バージョンアップ情報


2019年11月5日 Ver8.77.09 をリリース【最新版】
●不具合修正
・画面印刷イメージ出力時の不具合修正
Windows7/8/10でご利用の方は、Ver8.7にバージョンアップしてください。
Ver8.4以下では、動作保証は致しかねません。
PatPro+ Ver5.8 以上のお客様 : 無料でバージョンアップができます。
PatPro+ Ver5.5 のお客様 : 有料となります。 →
詳 細
PatPro+5.5 より以前のお客様 : 対象外とさせて頂きます。

Version 8.7 情報
2015年10月20日 Windows 10 動作確認済(Ver8.76)
■ 2019年8月26日 Ver8.77.08
●不具合修正
・ツールバーの不具合対応
・画像・印刷イメージ出力時不具合対応
・グラフ描画の不具合修正
■2019年4月15日 Ver8.77.07
●不具合修正
・パレットツールバーの不具合対応
・画像・印刷イメージ出力時不具合対応
・新元号対応
■2018年10月01日 Ver8.77.05
●不具合修正
・飛び越し線描画の修正
■2018年6月25日 Ver8.77.04
●不具合修正
・用語、行事作図時に、「縦書き」+「半角文字は常に横書き」指定を行い、半角カナ文字を入力すると
作図しない不具合修正
・用語一覧、MY用語、資源入力、フローティングウィンドウが表示されなくなる不具合修正
(マルチディスプレイ→シングルディスプレイ切り替え時に表示されない)
・資源集計の書式設定で、線の色で「その他」を選択しても色選択ダイアログが表示されない不具合修正
・資源毎集計のある山積みグラフ生成後、次ページへ移動し保存したファイルを再度開くとグラフが表示
されない不具合修正
・ローカルPCに書式ファイルが存在しない工程表を開いて一時編集を行うと工程表の書式ではなく
標準の書式が編集状態になる不具合修正
・工程データが無い工程表で暦、延べモード変換をすると書式が標準書式にリセットされる不具合修正
■2015年4月21日 Ver8.76
●改善
・印刷する強制終了する不具合の対応
■2015年3月20日 Ver8.75
●改善
・用語モード(編集モード時)で、選択枠表示させてからマウスのホイールを回すと強制終了する不具合の対応
■2013年8月1日 Ver8.72
●新規機能・改善
・特Windows8での使用に対応しました。 (USBハードプロテクト版64Bit版に対応)
・初期設定項目数制限を150→1000に変更
・今日の日にライン表示機能追加